
miraie f
【カラー】● スカイブルー ● スノーラベンダー ● リーフグリーン 全3色
au miraie fの概要
2017年1月20日に発売した、auのジュニア向けスマートフォン「miraie f(ミライエ フォルテ)」は 、学齢期の子どもの利用を想定したジュニア向けのAndroidスマートフォンです。
子どもが成長しても使い続けられることを目指して、デザイン面に工夫が凝らされており、「Google Play」にも対応しています。
特徴1 ネットの危険や使いすぎを未然に防ぎ、安心して使える。
有害サイトや危険なアプリをブロック。
WEBサイトを見るときに、有害なサイトは自動でブロックしてくれます。また、危険なアプリの利用も自動でブロックします。Wi-Fi通信時もフィルタリングするので安心です。
学齢を選ぶだけなので、設定も簡単。
フィルタリングレベルは、初期設定時または保護者メニューから学齢を選ぶだけで簡単に設定できます。
許可したアプリだけ使用可能。
アプリごとに使用の制限/許可を決めることができ、制限を選ぶとアプリが起動せず、メッセージが表示されます。
時間を決めて、使いすぎを防止。
子どもに使わせたくない時間帯など、端末の利用時間を設定できます。
子どもの成長に合わせて、利用ルールも柔軟に変更可能。
中学校に進学したらフィルタリングレベルを変更したりアプリ使用制限を無くすなど、あらためて話し合って決めた利用ルールも保護者メニューから簡単に設定できます。
不適切な言葉の入力を自動チェック。
「あんしん文字入力」により、メールなどの文字入力時に、他人を傷つけたり、子どもに使ってほしくない言葉が入力された場合は警告を表示します。これにより、トラブルを未然に防ぐことが可能です。
特徴2 防犯ブザーや居場所確認機能で、子どもの安全を守る。
ブザーを鳴らし、危険を知らせる。
防犯ブザーを鳴らすと、位置情報に加え、カメラで自動撮影した周辺写真もメールで登録した保護者に届けます。
緊急時は人も駆けつけるから、さらに安心。
[ 通報サービス(無料)]
防犯ブザーを鳴らすと、自動的にココセコムオペレーションセンターに通報。ただちにお子さまに連絡し、必要に応じて指定の相手にも連絡します。
[現場急行サービス(有料)]
最寄りのセコムから緊急対処員がお子さまのもとへ急行。
子どもの居場所を確認できる。
[ 安心ナビ(有料)]
保護者のau携帯電話から、子どもの居場所を地図や住所で確認。
特徴3 アプリを追加できるから、成長に合わせてスマホの楽しみが広がる。
[ au スマートパス(有料)]
「auスマートパス」に加入すれば、人気のコンテンツや学習アプリも使い放題。安心サービスもあります。
au miraie fのスペック

基本 | ||
---|---|---|
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約135mm×67mm×9.9mm | |
質量 | 約136g | |
電池容量 | 2,600mAh | |
CPU | MSM8917 1.4GHz クアッドコア | |
au ICカード | au Nano IC Card 04 | |
搭載OS | Android 6.0 | |
発売日 | 2017年1月20日発売 | |
ディスプレイ | ||
ディスプレイ | 種類 | TFT液晶 |
サイズ | 約4.7インチ | |
解像度(ドット数) | 1,280 ×720(HD) | |
解像度 | ||
縦横比 | 16:9 | |
表示色数 | 約1,677万色 | |
OS/メモリ | ||
外部メモリ | 32GB microSDHC™ | |
内蔵メモリ | RAM | 2GB |
ROM | 16GB | |
カメラ性能 | ||
メインカメラ | 静止画 | 約1,300万画素CMOS 最大4,160×3,120ドット(13M) |
動画撮影 | 最大1,920×1,080ドット(FHD) | |
フロントカメラ | 静止画 | 約200万画素CMOS |
動画撮影 | - | |
通信 | ||
通信方式 | 4G LTE™/WiMAX 2+(受信150Mbps/送信25Mbps) | |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) | |
Bluetooth | 4.2 | |
その他 | ||
ワンセグ/フルセグ | ×/× | |
おサイフケータイ | × | |
赤外線通信 | × | |
防水対応 | ○(IPX5/IPX8) | |
防塵対応 | ○(IP5X) | |
VoLTE対応 | ○ | |
テザリング対応 | ○ | |
バッテリー駆動時間 | 連続待受時間 | 約740時間(4G LTE/WiMAX 2+) |
連続通話時間 | 約1,260分(VoLTE) | |
電池持ち時間 |
miraie fの実質負担金
「miraie f」の本体価格は32,400円(税込)です。
「miraie f」の機種変更時、新規契約時、NP時の実質価格は以下の通りです。
機種変更 ( 実質負担金 ) | 新規契約 ( 実質負担金 ) | 他社から乗りかえ(MNP) |
---|---|---|
900円(税込)× 36回 | 900円(税込)× 36回 | 900円(税込)× 36回 |
※表示価格はauオンラインショップにおける価格です。au取扱い店の価格とは異なる場合があります。
※上記の価格は2017年2月現在のものです。
miraie f ネットでの評判・レビュー
miraie fに関するネット上でのユーザーからの口コミレビューを紹介しています。
投票したいっ・・・。でもauのmiraieだからアプリがダウンロードできないっ・・・。#ボイスター
— フルートピーポー (@Z23mF2iqzxfh2pf) 2017年3月5日
Miraie fとかrafreとか割と良いじゃん。でもCPU悪そう
— らぷらす (@Laplace_00) 2017年3月4日
miraie fかTORQUE X01を衝動買いしてしまいそうな勢いです。まぁスマバリ非適用になったらという話ですが。使い道は一切ないので遊び用スマホ、ガラホに月々6,000円払えるか?って話です。無理だな。
— りあるもんきー@充電中 (@masa1981) 2017年2月16日
serie miniかmiraie fがほぼ今と同サイズ。どっちも発売されてるはずだから買えるな。本気で手続きを調べよう。
— ききっピロシ( ´ ▽ ` )ノ (@pirossyi) 2017年2月11日
新しいスマホゲットしてきましたー。miraie fという機種、めちゃ軽いです。早速VoLTEで喋ってみたけど高音質ですねー。外観も可愛いし。機種代は割引とかついて16200円でした。リーズナブルだ♪
— きき (@curemarine1224) 2017年2月9日
miraie f の実機見てきた。軽かったー、130gくらいしかない。本体は今使ってるmiraieの方が断然可愛いな。子供っぽくないデザインにしたらしいけど個人的には可愛い路線のも続けて欲しいなぁ。
— きき (@curemarine1224) 2017年2月8日
@tyorome_SCV32 miraie fのベースはAndroid One S2ですからね…。仕方がないのかも。
— purerst (@purerstEX) 2017年2月4日
でも、ソニックレシーバーは全機種で載せて欲しい。302SHの入院時に代替機だった202Kで良さが分かって、KYF31を使って一番満足している機能だから…。
最新情報をお届けします
Twitter でスマートフォン徹底比較サイトをフォローしよう!
Follow @m0bile_guide