
SoftBank AQUOS ea
【カラー】● ホワイト ● ブラック ● ピンク全3色
Contents
SoftBank AQUOS eaの概要
ソフトバンクは、「ソフトバンク」ブランドの2017年夏モデルのスマートフォンとして、「AQUOS ea」を発表しました。発売日は7月14日に決定しました。
スマホライフを始めるなら、長持ち充電でいつも快適。3010mAh大容量バッテリー搭載「AQUOS ea」
省電力性能に優れた「IGZO」搭載
ディスプレイに、光の透過率を高めるとともに消費電力を大幅に抑える「IGZO液晶ディスプレイ」を搭載しています。
高精細で明るい表示と低消費電力化の両立を実現しています。
大容量バッテリーの搭載により、長時間の電池持ちを実現
大容量の3010mAhのバッテリーを搭載し、さらに一部の機能を制限することで電池の消費を抑える「長エネスイッチ」にも対応することで、電池持ちを気にせずに安心して長時間利用できます。
高画質カメラを搭載
AQUOS eaのメインカメラには、有効画素数約1310万画素のカメラを搭載しています。
撮影したい好みのモードを選んで撮影できる「おすすめプラス」や、動画から好きな瞬間を静止画として切り出すことができる「あとからキャプチャー」にも対応しています。
サブカメラには有効画素数約500万画素の広角カメラを備えることで、背景が広く写りこんだ「自撮り」撮影が可能です。
「エモパー」など便利な機能も豊富
使っている人の利用方法や好みに応じて成長し、適切なタイミングでメッセージを語りかけてくれる機能「エモパー6.0」を搭載しています。
そのほか、疲労研究の専門家が効果を実証済みの、生活リズムに合わせて自動で目に優しい明るさに調整する機能「リラックスオート」など、便利な機能を豊富に備えています。
防水・防塵に対応しているので、快適に利用可能
IPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵に対応しています。
また、画面に水滴がついていても快適に利用することが可能なため、お風呂やキッチンなどの水回りでも快適に操作できます。
SoftBank AQUOS ea のスペック

基本 | ||
---|---|---|
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 142mm×71mm×8.8mm(突起部を除く) | |
質量 | 約135g | |
電池容量 | 3010mAh | |
CPU | MSM8952 1.5GHz/1.2GHz(オクタコア) | |
搭載OS | Android™ 7.0 | |
発売日 | 2016年7月中旬発売予定 | |
ディスプレイ | ||
ディスプレイ | 種類 | IGZO |
サイズ | 約5.0インチ | |
解像度(ドット数) | HD(1280×720ドット) | |
解像度 | ||
縦横比 | 16:9 | |
表示色数 | 最大1677万色 | |
メモリ | ||
外部メモリ | microSDXCメモリカード/最大256GB | |
内蔵メモリ | RAM | 3GB |
ROM | 32GB | |
カメラ性能 | ||
メインカメラ | 静止画 | 約2,300万画素 |
動画撮影 | 3,840×2,160 | |
フロントカメラ | 静止画 | 約1,320万画素 |
動画撮影 | - | |
通信 | ||
通信方式 | 4G LTE(FDD-LTE):900MHz/1.7GHz/2.1GHz 4G(AXGP):2.5GHz 3G(W-CDMA):900MHz/2.1GHz | |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac | |
Bluetooth | 4.2 | |
その他 | ||
ワンセグ/フルセグ | ○/× | |
おサイフケータイ | FeliCa/NFC | |
赤外線通信 | × | |
防水対応 | ○(IPX5/IPX8) | |
防塵対応 | ○(IP6X) | |
テザリング対応 | ○ | |
VoLTE対応 | ○ | |
バッテリー駆動時間 | 連続待受時間 | |
連続通話時間 | ||
電池持ち時間 |
AQUOS ea の実質負担金
「AQUOS ea」の本体価格は、47,520円(税込)(実質負担金:18,720円(税込))です。
「AQUOS ea」の機種変更時、新規契約時、NP時の実質価格は以下の通りです。
契約方法 | のりかえ(MNP)※1 | 新規契約 | 機種変更 |
---|---|---|---|
機種代金※2 | 1,980円 ×24ヵ月 (47,520円) | 1,980円 ×24ヵ月 (47,520円) | 1,980円 ×24ヵ月 (47,520円) |
月月割 | -1,530円 ×24ヵ月 (-36,720円) | -1,200円 ×24ヵ月 (-28,800円) | -1,200円 ×24ヵ月 (-28,800円) |
実質負担額 | 450円 ×24ヵ月 (10,800円) | 780円 ×24ヵ月 (18,720円) | 780円 ×24ヵ月 (18,720円) |
分割購入割引を適用するには、乗り換え(MNP)を利用した新スーパーボーナス分割払い選択回線で、スマ放題に加入の場合は2年契約およびデータ定額サービスに、ホワイトプランに加入の場合はパケットし放題フラット for 4Gに加入していることが必要です。
お支払い回数24回、お支払期間25ヵ月、実質年率0%となります。
※表示価格はSoftBankオンラインショップにおける価格です。SoftBank取扱い店の価格とは異なる場合があります。
※上記の価格は2017年7月現在のものです。
SoftBank AQUOS ea ネットでの評判・レビュー
SoftBank AQUOS eaに関するネット上でのユーザーからの口コミレビューを紹介しています。
AQUOS ea pic.twitter.com/TkfNFO0R8Q
— からまる (@st_krmr) 2017年7月9日
メインに電池重視AQUOS ea
— る~ぷさん@終活 (@sanloop6764) 2017年5月28日
サブに性能重視AQUOS R
これでおっけー
AQUOS eaとDIGNO G、明らかにY!mobileブランド向けのAndroid One S1/S2のSoftBank向け仕様っぽい。
— Quon@倉科明日香FC (@Quon_ISSEI) 2017年5月12日
AQUOS eaはAQUOS U SHV35の姉妹機になるわけだ
— しばちゃん (@IXTA9839) 2017年5月11日
しかしAQUOS Uシリーズではその後継機が出てるからAQUOS eaがキャリア横断ブランド名になるとは考えにくいな
AQUOS eaってデザインはSHV36や507SHな感じなの
— る~ぷ (@sanpool_SO04H) 2017年5月11日
AQUOS ea、これまんま507SHですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 🍵ふぁむ🍣 (@fmvnb50jssd1) 2017年5月11日
ソフトバンクはApple推しなのに、シャープ推しに変わったのか。AQUOS G、R、eaの違いは何だろ
— たかぼーん - (@tacaboooon) 2017年5月11日
ソフトバンクからAQUOS eaとAQUOS G の発表って、何が違うんだろ?
— 赤い唐辛子 (@akaitongarasi) 2017年5月11日
シャープAQUOS ea snapdragon617とか本気で言ってるあたりやばい
— スマホ探しの旅人味噌 (@goodbyemiso) 2017年5月11日
AQUOS eaの「ea」ってなんの略だろう? emopa(エモパー)? Entry model Aquos? エアー?
— 0x0FF6A0 (@0ff6ao) 2017年5月11日
最新情報をお届けします
Twitter でスマートフォン徹底比較サイトをフォローしよう!
Follow @m0bile_guide